新潟の大切な夏の行事。白山さまの
七夕風鈴まつり・夏まつり
があります。
夏から秋にかけて日本でまつりが多いのは、都市部では疫病封じを祈願する目的で疫病が流行しやすい夏にまつりが行われるようになったとのことです。
新潟市中心部にある、白山神社では7月14日(日)11:00より池坊新潟支部による献華式、15:00からは新潟江戸神輿連合みこし宮入りと”静と動”の行事があります。
神輿とは
神社にいらっしゃる神様を乗せて
人々の幸せを祈念したり
災いを取り除く
そのために神様が地域を回る
という意味があります。(葉月会)
今年は、白菊(逆勝手)の介添を務めさせていただきました。